warehouse - 作品倉庫 - PAPER CRAFT 立体カレンダー


PDF形式のファイルになっています。
A4サイズで印刷するとちょうどよい大きさになるようになっています。
クラフト用の厚紙、ケント紙などに「きれい」モードで印刷するとよいかと思います。
(著作権は放棄しておりません。無断転載はご遠慮ください。)
2005 TETRAPOD CALENDAR 2006 INCLINE CALENDAR 2007 KALEIDOCYCLE CALENDAR 2008 4CUBES CALENDAR 2009 DODECAHEDRON
CALENDER
2010 BAUMKUCHEN CALENDAR 2011 12 DIAMONDS CALENDAR 2012 CROSS STICKS
CALENDAR
2013 Twisted Hexagonal Prism
CALENDAR
2014 6 Point Star Calendar 2015 Concaved Vertex Cube
Calendar
2016 Partially-twisted Star Octahedron
Calendar
2017 L-shaped side Cube
Calendar
2018 3-Cubes Vortex
Calende
2019 Three Connected Cubes
Calender
2020 Hexagonal toroid
Calendar
2021 Twisted Baumkuchen
Calender
2022 Three Connected Cubes
Calender Ⅱ
2023 Calendar of triangular
column tetrapod
2024年の立体カレンダー

2024 Hexagonal donut Calendar

作り方
タブレット・ガム ケース
タブレット・ガムが7粒入るケース
ペーパークラフトに適した厚紙で プリントしてください。

 
ガムケース(「自爆ボタン・モノグラム」)

  ガムケース(「iPod・鉄板」)

作り方他
猫の手、貸して!

「にくきゅうブックマーク」 

         
ツーサークルローラー

         「妖精の足あと、仔猫の足あと」

         
組み立て方他

Rubin's vase  ルビンの壷

「図」を見るか?「地」を見るか?

簡易バージョン       上級者バージョン


組み立て方

『いやなしおり』

真中で折り、貼り合せてからカットしてください。

いやなしおり01

いやなしおり02
投影図から立体を描く問題

上方、前方、側面から見た形から立体がイメージできますか?

「○△□」              「○○○」


『問題編』

『解答編』(作り方)
「林檎の展開図」

林檎の皮を途中で切れないように剥けますか?

 
展開図

ブログ記事:作り方他
逆遠近錯視ペーパークラフト

視点によって車が回転して動くように見える?ペーパークラフト

 
"DRIFT BATTLE"

ブログ記事:動画・作り方他
奥行きのある紙

赤青眼鏡で立体視すると凹んで見えます。
この用紙に絵や文字を書くと浮かんで見える!?

 
"3D Perspective Diagram "

ブログ記事:「奥行きのある紙」
Christmas Wreath Kaleidocycle

クリスマスリースをイメージしたカレイドサイクルです。
展開図をプリントしたものを2枚か3枚つないでください。
(注:データはjpgにしましたが、それでもかなり重たいです。)

 
展開図

ブログ記事:「Christmas Wreath Kaleidocycle」
Cube Flexagon(無限展開立方体)

高木茂男氏の『三次元数学パズル』(※1)によれば、1948年に江口雅彦氏
によって創作された造形とのこと。よく知られている吉本直貴氏による
「ヨシモトキューブ」はその後に改編された造形のようです。
ここではA3用紙に立方体を8個詰め込んでみました。
 
※1 講談社BLUE BACKS 昭和54年5月20日第1刷


展開図

作り方など
「Cube Flexagon(無限展開立方体)」

「松田道雄氏の展開図」(hoririumが修正したもの)
Transforming Block (デュードニー分割)

正三角形を分割して正方形に組み直す有名なパズル。
1902年に英国の数学家でパズル作家であるH・E・デュードニーが
考案したと言われています。

展開図

関連ブログ「Transforming Block 正三角形→正方形分割」
PAPER CRAFT つながりタイル(Magical Running Tile)

1.「つながりタイル1」
2.「つながりタイル2」
3.「つながりタイル3」
4.「つながりタイル4」
5.「つながりタイル5」
6.「つながりタイル6」
7.「つながりタイル7」
8.「つながりタイル8」
9.「つながりタイル9」
10.「つながりタイル10」
11.「つながりタイル/基本1」
12.「つながりタイル/基本2」
13.「つながりタイル/基本3」
14.「つながりタイル11」
錯視 ←TOPへ Designed by horirium / Copyright (c) 2005 horirium All rights reserved. inserted by FC2 system